プロバイダーがいろいろあってどこと契約するか悩ましい方、多いと思います。
2021年の加入者数のシェアが第3位の「ぷらら光」と第4位の「ビッグローブ光」を比較してみます。(*1)
ブロードバンド回線事業者の加入件数調査(2019年3月末時点) プレスリリース | 株式会社MM総研 https://www.m2ri.jp/release/detail.html?id=521
ぷらら光
NTTグループで、2019年7月からドコモの子会社になった「ぷらら光」の特長の一つに、多くの映画やドラマなどが見られる「ひかりTV」サービスを提供している点があります。
光回線の月額料金は
ぷらら光 | 月額料金 |
マンション | 3,960円(税込) |
戸建て | 5,280円(税込) |
一般的な光回線の料金は4,000円前後なので比較的安いです。
工事費は16,500円~19,800円なのでこちらは平均的な値段となっております。
縛りなし・違約金は0円です。
特典
アイ・オー・データ機器の無線LANルーターをレンタルできます。こちらを利用すると、IPoE接続でインターネットが使えるので、夜でも速度が落ちるのをあまり感じなくなります。
キャッシュバックは10,000円もらえますが、1年間の間に解約すると、没収されるので気を付けて下さい。
ビッグローブ光
シェア第4位で、利用者数はぷららとほぼ変わらないが、人気があるプロバイダーのひとつ「ビッグローブ光」。
ビッグローブ光は料金は
ビッグローブ光 | 月額料金 |
マンション | 4,370円(税込) |
戸建て | 5,478円(税込) |
一般的な光回線の料金は4,000円前後なので平均的です。
工事費は19,600円~30,000円ですが、40ヶ月に渡って毎月割り引いてくれます。40ヶ月以内に解約した場合、全額請求されるので注意が必要です。
IPoEを利用の際に対応ルーターを持っていない場合はレンタルができます(毎月500円)。
現在、キャッシュバック40,000円 か 月額料金12ヶ月間割引 キャンペーンが行われていますが、
- キャッシュバック 40,000円
- 12ヶ月間 戸建て 3,850円(×12ヶ月=19,536円)、マンションタイプ 2750円(×12ヶ月=19,536円)
比較してみると、キャッシュバックの方がお得ですので、キャッシュバックを選択して下さい。
また、引っ越しをする場合、工事費がかからないのもビッグローブ光の利点です。
表で比較してみる
ぷらら光 | ビッグローブ光 |
|
月額料金 戸建て | 5,280円(税込)/月 | 5,478円(税込)/月 |
月額料金 マンション | 3,960円(税込)/月 | 4,378円(税込)/月 |
工事費 | 16,500円~19,800円 | 実質0円 |
Wi-Fiレンタルルーター | 0円 | 500円/月 |
IPoE | ○ | ○ |
縛り | – (*2) | 3年 |
違約金 | – (*2) | マンション 3,360円 戸建て 4,230円 |
キャッシュバック | 10,000円 (*2) | 40,000円 |
*2 : キャッシュバックもらった場合は1年間以内に解約すると10,000円没収
まとめ
速度に関しては、様々な測定サイトを見てみると、ぷらら光よりビッグローブ光の方が若干安定しているようです。
合わせて読みたい
自分にぴったり合った光回線がYES/NOチャートでわかります。