
ここ数年で出てきた「10G(ギガ)回線」。いままでの1G回線よりもめちゃ速くて、pingも少なく、オンラインゲームにもおすすめです。
10ギガの光回線サービス業者やプロバイダーが増えており、どこが良いか迷っちゃうかたも多いと思います。
という方におすすめの記事です。
Contents
主要な10ギガ回線プロバイダーの料金・特典を比較してみる
NTTフレッツクロス回線を使ってるプロバイダーをメインに比較しています。※ ちなみにNURO光も入れてます。

| 月額料金 (マンション・戸建て共通) |
事務手数料 | 工事費 | キャッシュバック | |
| NURO光 |
4,400円(マンション)
6,050円(戸建て) |
3,300円 | 実質無料(44,000円 ▶36ヶ月間割引) ※ 戸建ては49,500円 (36ヶ月間割引) | 48,000円 (マンション) 78,000円 (戸建て) ※オプション不要 |
| BB.excite光 10G |
4,740円 | 0円 | 完全無料 | なし |
| enひかりクロス with ISPお任せプラン (10G) |
4,774円 | 3,300円 | 完全無料 | なし |
| enひかりクロス (10G) |
4,917円 | 3,300円 | 完全無料 | なし |
| おてがる光クロス |
5,434円 | 3,300円 | 実質無料(22,000円▶11ヶ月間割引) | なし |
| ahamo光 (10G) ※ahamoユーザーのみ利用可 |
5,600円 | 3,300円 | 完全無料 | dポイント 25,000pt |
| @スマート光 (10G) | 5,830円 | 0円 | 完全無料 | なし |
| GMOとくとくBB光 |
5,940円 | 3,300円 | 実質無料(26,400円▶36ヶ月間割引) | 25,000円(+オプション加入で増額 (他社からのりかえで解約・違約金最大6万円特典) |
| ビッグローブ光 |
6,270円 | 1,000 ~3,300円 |
実質無料(28,600円 ▶24ヶ月間割引) | 30,000円+最大96,000円(増額クーポン配布時) |
| OCN インターネット |
6,380円 → 最大6か月間・月額500円 | 3,300円 | 実質無料 (工事料22,000円の場合、dポイント916pt×24か月貰える) | 55,000円 |
※ 新規加入の場合です
※ 工事費は土日にやると金かかったりするときのことは考慮してません
※ 「最初の◯ヶ月割引!」はあとで値上がるとガッカリするので無視してます (キャンペーン終了以降の料金のみ表示)
上記の比較表をまとめると、
10ギガ回線は工事費が無料のところ多いです。
10ギガ回線のプロバイダーの速度を比較してみた
キャッシュバックや料金だけ見ても、肝心の速度がわかんないとあかんぜよ!
ということで、みんそく(個人が速度測れるサイト)の速度計測で比較してみました。

| ping | ダウンロード | アップロード | |
| enひかりクロス (10G) |
9.41ms | 2123.35Mbps | 2555.04Mbps |
| おてがる光クロス |
– | – | – |
| ahamo光 (10G) | 14.41ms | 1478.12Mbps | 1967.17Mbps |
| NURO光 |
13.08ms | 2367.201Mbps | 2533.551bps |
| @スマート光 (10G) | – | – | – |
| GMOとくとくBB光 |
12.48ms | 2216.52Mbps | 2676Mbps |
| ビッグローブ光 |
13.6ms | 1970.89Mbps | 1762.2Mbps |
| OCN インターネット |
25.61ms | 1680.84Mbps | 2161.26Mbps |
| BB.excite光 10G |
15.25ms | 1810.97Mbps | 3161.48Mbps |
※ 基本的にフレッツ光クロス × 「プロバイダー名」のデータです
※ OCN インターネットは「OCN × フレッツ光クロス」の情報を使用
※ NURO 10Gはみんそく「10ギガプラン」で、ahamo光10ギガはみんそく「10ギガ」で直近10件のデータ (2024年9月1日以前) / 1ギガルーター使用データっぽいのは換算せず
※ 赤文字はトップ3
※ @スマート光、おてがる光クロスはデータが少なく信頼性が低いので、ランキングには入れていません
となりました。
個人的にはダウンロード速度が1000Mbps超えてたらどこでも良いんじゃないか? オンラインゲームするならpingメインで比較していった方が良いです。
以下はそれぞれのプロバイダーの詳細を書いていきます。
2024年5月~2025年10月までの速度比較のデータ
以下の期間の速度データを表に入力いたしました。赤字は上位3社です。
ダウンロード
アップロード
ping
2025年10月の月額料金とpingの比較図

「enひかりクロス」もいつも通り上位です。「GMOとくとくBB光
」 や 「NURO光
」もなかなか良いです。
enひかりクロス (10G)

| enひかりクロス | |
| 月額料金 戸建て・マンション | 4,917円 4,774円 (ISPお任せプラン) 8月1日~ |
| 事務手数料 | 3,300円 |
| 工事費 | 完全無料 ▶ キャンペーン中 |
| 機器レンタル | 10ギガ対応無線LANルータ(XG-100NE):550円/月 or 格安購入 |
| 縛り | なし |
| エリア | 東京、神奈川、千葉、埼玉、北海道、宮城、新潟 |
| キャンペーン | 10G対応ルーターが市場価格よりもかなり安く買える (全6機種) ahamo、UQ mobile、povo利用で毎月ずっと110円割引 |
物価高の中、価格改定で値下げする会社
速度やpingはいつも本当に安定してる
ahamo、UQ mobile、povoのユーザーはさらに毎月110円割引。ahamoユーザーはahamo光よりもenひかりクロスのほうが月額料金が安い
10G対応ルーターが格安で買えるのも良い
ISPが選べない (ISPお任せプラン)が安いですが、個人的には普通の選べるプラン(enひかりクロス 4,917円)の方が良いかな、と思います。使えるVNE業者によってはポートが開けない、などの違いがあるからです。
おてがる光クロス(10G)

| おてがる光クロス (10G) | |
| 月額料金 戸建て・マンション | 5,434円 (最初の1年間は4,708円) |
| 事務手数料 | 3,300円 |
| 工事費 | 実質無料(22,000円▶11ヶ月間割引) |
| 機器レンタル | 10ギガ対応無線LANルータ(XG-100NE):550円/月 or 格安購入 |
| 縛り | なし |
| エリア | 東京、神奈川、千葉、埼玉、北海道、宮城、新潟 |
| キャンペーン | 1年間、月額料金が4,708円に |
月額料金のキャンペーンは来月には戻っている可能性あり (予告なく終了する場合が多い)
2025年4月現在、申し込むとずっと月額5,434円で利用することができます
おてがる光クロスの公式サイトを見る
(10G)
ahamo光 (10G)

| ahamo光 (10G) | |
| 月額料金 戸建て・マンション | 5,610円 |
| 事務手数料 | 3,300円 |
| 工事費 | 実質無料 (工事費用がdポイントでもらえる) |
| 機器レンタル | 10ギガ対応無線LANルータ(XG-100NE):550円/月 |
| 縛り | 2年縛り (違約金5,610円) |
| エリア | 東京、神奈川、千葉、埼玉、北海道、宮城、新潟 |
| キャンペーン | 他社からahamo光にのりかえると、dポイント25,000ptもらえる (期間・用途限定) 6か月間500円キャンペーンも実施中 |
スマホのahamoユーザーのみが契約できる光回線です。ahamoを解約すると光回線も自動的に解約になるので、あまり多くの人には進められないです
月額料金はまぁまぁ安いが、2年縛りあり
ahamo光の公式サイト (10G)
NURO光 (10G)

| NURO光 (10G) | |
| 月額料金 | 4,400円(マンション) 6,050円(戸建て) |
| 事務手数料 | 3,300円 |
| 工事費 | 実質無料 戸建て (49,500円 36ヶ月間割引) マンション (44,000円 36ヶ月間割引) |
| 機器レンタル | 10G対応モデム・ルーター:0円 (ソニー製Wifiルーター) |
| 縛り | なし |
| エリア | 北海道、宮城、福島、山形、関東、東海、関西、中国、九州 |
| キャンペーン | キャッシュバック 48,000円(マンション) 78,000円(戸建て) ※ オプション不要でもらえる + (※オプション加入でさらに増額:2025年10月現在) ひかりTV for NURO ▶ +21,000円 NURO電気 ▶ +8,000円 NUROガス ▶ +7,000円 + 最大2ヶ月無料体験 2ヶ月分の月額料金:無料 契約事務手数料:無料 解約費用:無料 |
マンションタイプの10ギガはすべての光回線の中で一番安い
NURO光はルーターレンタルが無料なので、光クロス(レンタル有り)より安くなる
エリアはフレッツ光クロスより広い
@スマート光 (10G)

| @スマート光 (10G) | |
| 月額料金 戸建て・マンション | 5,830円 |
| 事務手数料 | 0円 |
| 工事費 | 完全無料 ▶ キャンペーン中 |
| 機器レンタル | 10ギガ対応無線LANルータ(XG-100NE):550円/月 |
| 縛り | なし |
| エリア | 東京、神奈川、千葉、埼玉、北海道、宮城、新潟 |
| キャンペーン | – |
キャンペーンは工事費、事務手数料などが無料という点で、いたってシンプルです
GMOとくとくBB光 (10G)

| GMOとくとくBB光 (10G) | |
| 月額料金 戸建て・マンション | 5,940円 |
| 事務手数料 | 3,300円 |
| 工事費 | 実質無料 (26,400円▶36ヶ月間割引) |
| 機器レンタル | 10ギガ対応無線LANルータ(XG-100NE):550円/月 or WXR-5500AX7S (390円/月) |
| 縛り | なし |
| エリア | 東京、神奈川、千葉、埼玉、北海道、宮城、新潟 |
| キャンペーン | キャッシュバック増額 ⇧:25,000円 + (オプション加入で増額 2025年10月現在) 他社解約・違約金補助特典 ▶ 最大60,000円 |
キャッシュバックが先月より増額して、25,000円になりました
他社光回線の解約・違約金を最大60,000円までキャッシュバック
料金は他と比べると真ん中くらい
速度はそこそこ良い
GMOとくとくBB光の公式サイトを見る
(10G)
ビッグローブ光 (10G)
| ビッグローブ光 (10G) | |
| 月額料金 戸建て・マンション | 6,270円 |
| 事務手数料 | 新規1,100円、転用2,200円、事業者変更3,300円 |
| 工事費 | 28,600円 |
| 機器レンタル | 10ギガ対応無線LANルータ(XG-100NE):550円/月 or 格安購入 |
| 縛り | 24ヶ月 (違約金 4,620円) |
| エリア | 東京、神奈川、千葉、埼玉、北海道、宮城、新潟 |
| キャンペーン | キャッシュバック :30,000円+最大96,000円(増額クーポン配布時) au、UQ mobile、BIGLOBEモバイル利用でスマホが最大1,100円割引 |
公式キャッシュバック増額クーポンがあるときは、かなりお得に契約できる
キャッシュバック増額時は以下のページに情報を載せています
ビッグローブ光の公式サイトを見る (10G)
OCN インターネット (10G)

| OCN インターネット 【ドコモ光】 (10G) | |
| 月額料金 戸建て・マンション | 6,380円 → 最大6か月間・月額500円 |
| 事務手数料 | 3,300円 |
| 工事費 | 実質無料 (工事料22,000円の場合、dポイント916pt×24か月貰える) |
| 機器レンタル | 10ギガ対応無線LANルータ(XG-100NE) (550円/月) or Archer BE7200 (優待販売 6,780円) |
| 縛り | 2年 (違約金 5,500円) |
| エリア | 東京、神奈川、千葉、埼玉、北海道、宮城、新潟 |
| キャンペーン | キャッシュバック:55,000円 ドコモスマホ利用で月額料金が最大1,100円割引 最大6か月間・月額500円 |
オプション契約なしでも結構な額のキャッシュバックが貰える
2万円台の10ギガ対応高速ルーターが6,780円で買える。TP-Link Archer BE805も24,780円に。

世界でも少数の事業者が提供できる「Tier1」IPバックボーンに接続するので、遅延が起きにくい。
BB.excite光 (10G)

| BB.excite 光 (10G) | |
| 月額料金 戸建て・マンション | 4,740円 |
| 事務手数料 | 0円 |
| 工事費 | 完全無料 (土日工事費、引越し工事費も無料) |
| 機器レンタル | BB.excite光10G対応レンタルルータ:550円/月 |
| 縛り | なし |
| エリア | 東京、神奈川、千葉、埼玉、北海道、宮城、新潟 |
| キャンペーン | 2ヶ月間で満足できない場合は返金可 |
2025年10月から月額料金を下げました。事務手数料や工事費無料、しばり一切なしなのはシンプルです。
とりあえず「10ギガはどんなものか使ってみたい」という方にはぴったりです。違約金0円。
10G回線にひつようなもの

10G回線にひつようなものは
- 「10G-ONU」 (NTTから無償で提供されるモデム) 0円/月
- 「XG-100NE」 (NTTの10G対応Wi-Fi対応ルーター) プロバイダーからのレンタル 550円/月
です。

「一切、有料レンタルしたくねーぞ!」という人は
- 「10G-ONU」:0円/月
- 自前で10ギガ対応ルーター買う :8,000円~4万円
という方法も選べます。
プロバイダーによっては「有料レンタルしたくない」と伝えると、無線機能をOFFにした「XG-100NE」が無料でレンタルされる場合もあるそうです。
- 「10G-ONU」 (NTTから無償で提供されるモデム): 0円/月
- 無線機能をOFFにした「XG-100NE」:0円/月
- 自前の10ギガ対応ルーター :8,000円~4万円
以下はぷらら(フレッツ光クロス)を申し込んでみたら想定外なことが起こった、という大変わかりやすい記事です。
https://kumadigital.jp/archives/31165.html
プロバイダーによっては、10Gルーターを格安で販売しているキャンペーンが行われているので、随時チェックしたほうがよいです。
10Gルーターを安く販売してるプロバイダー一例:(2025年6月7日現在の価格)
▶「enひかりクロス」
→ 例:IO DATA WN-7T94XR (21,000円)
▶「おてがる光クロス
(10G)」
→ 例:BUFFALO WXR-5700AX7P2 (18,000円)
▶「OCN インターネット」
→ 例:TP-Link Archer BE7200 (6,780円)
光10ギガのエリアの調べ方

それぞれ回線の調べ方は異なります。
フレッツ系10ギガのエリア
今回紹介したすべての10G回線 (NURO光を除く)のエリアは以下のサイトで調べられます。
NTT東日本エリアの方はこちら
NTT西日本エリアの方はこちら
郵便番号を入れて住所を選ぶだけで出ます (名前とか電話番号は一切不要)
NURO光のエリア
NURO光のエリアはこちら
([お申し込みに進む]ボタンから行けます)
(申し込む途中で郵便番号や住所を選ぶと出てきます。※最後まで申し込まなくてもわかる)
まとめ
速度計測の結果を見ると、
「月額料金が安いところでも問題ない」どころか
「むしろ月額料金安いところの方が速かったりする」
ということがわかりました。
たくさんプロバイダーがありすぎて、どれが良いか分からない!という方は・・・
個人的には
- 「enひかりクロス」(月額安い・速度がいつも速い・10ギガルーター安く買える)
- 「OCN インターネット
」(キャッシュバック多い・10ギガルーター安く買える)
- 「NURO光

」(マンションタイプが安い・キャッシュバックが多い・ルーターレンタル無料)
あたりが良いと思います。
関連記事

光回線を紹介して10年目。ダイヤルアップからADSL、そして光回線までネット回線歴26年です。詳しいプロフィールはこちら
