光回線はNTT系が主流ですが、そこまで広く知られていないプロバイダーも多くあります。その中に、有線放送のUSENが事業を展開している「U-NEXT光」があります(動画配信サービスも行っている)。
また、IIJmioはかなり大手ですが、知名度はそこまで高くありません。エキサイト光などに光回線を卸していたり、最近では格安SIMサービスの方が知られているかと思います。
こちら2つのサービスはどちらがお得なのか検証してきます。
Contents
3480円で光回線が利用できる「U-NEXT光コラボレーション」
まず紹介したいのが、U-NEXTが展開している「U-NEXT光コラボレーション」です。
こちらはお値段が比較的安いです。
月額料金
戸建て 4,980円 (にねん割の場合 4,200円)
マンション 3,480円 (にねん割の場合 3,180円)
工事費 24,000円
IPoE接続 :なし
「にねん割」で申し込むと安く利用できます。更新月は2ヶ月間あるので余裕を持って解約できる点が良いです。この2ヶ月間以外に解約をすると、解約事務手数料10,000円かかります。
主流になってきている「IPoE接続」(混みにくい回線)に対応していないのはよろしくありません。一刻も早く対応すべきです。
+月額500円でDOMMUNEのアーカイブが見られる
国内外の様々なアーティストのライブ・インタビューの映像などを生配信している「DOMMUNE」。他ではなかなか見られない貴重なライブ演奏などが堪能できるので、DOMMUNEをよくご覧になられている方には良いかと思います。
こちらはオプション料金として500円が必要ですが、「DOMMUNE光」として申し込んでも可能です。
格安SIMを利用してる人は特にめっちゃ安くなる「IIJmioひかり」
もう一つ紹介したいのが、「IIJmioひかり」です。
月額料金
戸建て 4,960円
マンション 3,960円
工事費 15,000円~18,000円
IPoE接続:800円
2ねん割は特にありませんが、IIJmioの格安SIMと契約していると、月額-600円割引になってかなりお得です。
しかし、最低利用期間が2年です。2年以内に解約すると5000円かかりますので注意。
※24ヶ月以内に解約された場合は、契約解除金5,000円が別途かかります。
IPoE接続に対応していますが、月額800円かかる。他社は無料で提供している場合が多く、有料でも500円ほどなので、若干高い。
表で比較してみよう
U-NEXT | IIJmio | |
月額料金 戸建て | 4,980円(4,200円) *1 | 4,960円 |
月額料金 マンション | 3,980円(3,180円) *1 | 3,960円 |
工事費 | 24,000円 | 15,000円~18,000円 |
最低利用期間 | 2年毎 | 2年間 |
解約金 | 10,000円 | 5,000円 |
IPoE | なし | 800円 |
キャッシュバック | なし | なし |
*1) : 2年割の場合
まとめ
U-NEXTとIIJmio、どちらが特出してメリットがある、というわけではありません。月額料金は似たような値段ですが、細かい箇所は異なっています。とくに、U-NEXTは最近人気の「IPoE」に対応していないのが痛いです。しかも、工事費が高いのも気になります。
IIJmioはIPoEに対応しているが、オプション料金が高い。IIJmioの格安SIMを利用して割引を適用したとしても+200円の出費になる。
結果として、他の光回線サービスを検討してみると良いかもしれない。