安い光回線を探すも、どこもかしこもクレジットカード支払いのみの所ばかりで閉口してしまっている方ってまぁまぁいるんじゃないでしょうか。
ということで、私が実際に払っているものも含めてデビットカードで契約できる光回線をまとめていきたいと思います。
という方におすすめの記事です。
月額4,000円以下 の 光回線プロバイダーを選びました。料金はすべて税抜です。
ちなみにデビットカードによっては対応していない場合もあるので(SONYのMoneykitなど)、カード会社のサイトも合わせてチェックした方が良いです。
enひかり
enひかりは料金請求をNTTに委託しており、NTTの方のサイトを見てみると、NTTはデビットカードでの支払いが可能とのことです。
http://contact.bill.ntt-finance.co.jp/faq_detail.html?id=98
また、こちらNTT東日本の料金支払いに関する詳細が書かれたページにも書かれています。
enひかりは月額料金が3,630円 (税込)とプロバイダー業界でトップクラスで安いです。また、V6プラスのオプションを月額+198円 (税込)で付けられるのも良いですね。最近、注目が集まってきているプロバイダーです。
「enひかり」に関しては詳しくは別サイトで紹介しているので参考にしてみて下さい。
エキサイト
エキサイトでは、「excite光」と「MEC光」の2種類の光回線サービスを展開しています。基本的にどちらもクレジットカードのみの支払いで、デビットカードは使用不可となっています。しかし、私は実際にexcite光を使っているのですが、ちゃんと 「スルガ銀行のデビットカード」で毎月引き落とされています。
契約したのが2015年8月で、3年8ヶ月間、問題なく引き落としが出来ています。
excite光は月額料金が3,696円(税込)
MEC光の月額料金は3,850円(税込)
何が違うかというと、MEC光は新しい方式のDS-Lite技術を使った回線を使っています。迂回路を使っているので、混雑しがちな時間帯でも安定した速度が保たれるそうですが、最近は速度の遅いという声が続出しています。※ Twitterで「MEC光」と検索すると出てきますし、5chでも話題になっています。
楽天ひかり
楽天でも「楽天ひかり」というサービスを行っています。調べてみると、こちらはちゃんとデビットカードで支払える旨が明記されているので安心です。
支払方法を教えてください。
【楽天ブロードバンド/楽天コミュニケーションズ光】
クレジットカード、自動口座振替、ゆうちょ銀行自動払込がございます。
デビットカードは楽天銀行、及びスルガ銀行発行のカードのみご利用いただけます。
※自動口座振替の場合は別途手数料が発生いたします。
※楽天ブロードバンドWiMAXはクレジットカードのみとなっております。
楽天銀行とスルガ銀行のデビットカードのみが対応しています。
楽天ひかりの月額料金は4,180円(税込)です。
また、キャンペーンで
- 12ヶ月間、マンションタイプ1,980円、戸建てタイプ3,080円に割引になる
- Rakuten UN-LIMITを契約していると、楽天ひかりの月額料金が1年間無料
- 楽天のポイントアップで+1倍に
楽天モバイルを契約すると1年間無料になるのはなかなか良いですね。契約していなくても、2,000円引きになるのは凄いです。
DTI光
株式会社ドリーム・トレイン・インターネットの「DTI光」もデビットカードで支払えるそうです。
また、調べてみると、DTIのSIMカードの方ではVISAデビットカードで支払えるようなので(JCBはあかんらしい・・・)、こちらも同じように大丈夫かと思われます。
DTI光の月額料金は3,960円(税込)とお安いですね。キャッシュバックが13,000円(マンション)もらえるのはなかなかGOOD。
ぷらら光
ぷらら光は私が2019年8月に乗り換えたプロバイダーで、実際にSURUGAデビットカードで支払いできていますので、100%確定で良いと思います。

私のスルガデビットの実際の明細です。4,389円と高めなのは前月の日割り分が加算されているからです(ビービーエキサイト(エキサイト光)からの切り替え時)。
ぷららは月額料金が3,960円(税込)なので安いです。しかも、OCNバーチャルコネクトを使用した「V6エクスプレス」が無料で使えるので、速度が安定しています。
あと、無料でルーターがレンタルできるのも良いです。2年使うと自分のものになるのも安心。NEC製のWG1200HS3という評判が良いルーターが使えます。私もこれを使っていますが、今の所、不具合などなく速度も安定しています。
他にはないのか?
他にデビットカードで支払える光回線を探す方法は、
「デビットカードで支払える格安SIMを見つける」
ことです。そのSIMカードの会社が光回線を提供している場合があります。ウェブサイトの「支払い方法」をチェックしていくと探しやすいと思います。
まとめ
デビットカードで契約できる光回線サービスを安い順に並べると・・・
- 「excite光
」3,696円 (税込) ⇦ 安いけど、夜の速度が・・・
- 「enひかり」3,828円 (税込) ⇦ 安くてV6プラス対応で早い
- 「MEC光
」3,850円(税込) ⇦ まぁまぁ安いが速度が不安
- 「DTI 光
」3,960円(税込)⇦ キャッシュバック結構もらえる
- 「
ぷらら光」3,960円 (税込) ⇦ 無料でルーターレンタルできる
- 「楽天ひかり」4,180円(税込)⇦ 楽天市場でポイントが+1倍になります
になります。この中でお好きなものを選ぶと良いと思います。
個人的には3年契約がないenひかり、DTI光、ぷらら光が良いです。DTI光はauのスマホを持ってるとセット割で少しお安くなります。持ってなくても十分安いですけれど。
エキサイト光は夜の速度が安定しない傾向があるのであまりおすすめできないです。私が実際にエキサイト光を使っていた時にそう感じました。19時くらいから5Mbps~数百Kbpsくらいに下がる事が多かったです。