この頃、ドコモの通常プランよりお安い「ahamo」( 20GB / 2,970円 ) に加入する人が多いですが、外でも家でもモバイル回線で動画などを見まくって容量が足りなくなったり、オンラインゲームをしようにも回線が安定しなかったりといった不満も多いだろうなと想像します。
とセットで契約するとどこでも快適に利用できるようになりますし、しかも割引になる場合もあります。
ということで、セット割が可能な光回線プロバイダーを調査してみました。
といった方におすすめの記事となっております。
Contents
ahamoとセット割になる光回線一覧
2023年6月1日現在の情報です。随時更新予定です。
[※ ahamo大盛りでもセット割が可能]
セット割 | 割引料金 | 月額料金/マンション | |
ドコモ光 | ✕ | – | 4,400円 |
OCN光 | ✕ | – | 3,960円 |
ビッグローブ光 | ✕ | – | 4,378円 |
auひかり | ✕ | – | 5,610円 |
ソフトバンク光 | ✕ | – | 4,180円 |
ぷらら光 | ✕ | – | 3,960円 |
DTI光 | ✕ | – | 3,960円 |
So-net光プラス | ✕ | – | 4,928円 |
GMO光アクセス | ✕ | – | 3,773円 |
enひかり | ○ (ahamo、povo、UQモバイルも可) |
-110円(毎月ずっと) | 3,718円 (割引適用後 3,608円) |
※ ちなみにドコモのhome 5Gとのセット割は現在ありません。
ドコモ光はahamoとのセット割がありませんが、enひかり+ahamoで割引になります。
毎月-110円安くなるので、enひかりの場合
3,718円 – 110円 = 3,608円
になります。
セット割になるプロバイダーの詳細
ahamoとセット割になるプロバイダーは・・・現在「1社」のみです。
「enひかり」
enひかり | |
月額料金 マンション | 3,718円 (税込) |
月額料金 戸建て | 4,818円 (税込) |
工事費 | マンション・戸建て:16,500円 乗り換えの場合は工事不要 |
違約金・縛り | なし (いつ解約しても0円) |
株式会社縁人による光回線サービス「enひかり」はフレッツ回線とセットで利用できます。
「enひかり」はahamoを利用していると、-110円安くなります。しかも、ahamoだけでなく、povoやUQモバイルでも-110円割引です。しかし、併用はできないのでいずれかの回線が1つだけ適応されます。
ちなみにenひかりの方に “「ahamo大盛り」オプションでもセット割が可能ですか?” と問い合わせたら、
「(どのオプションでも) ahamoの契約さえあればセット割対象です」
とご回答を頂きました。
こちらのセット割は、特に「enひかり」と「ドコモ」が提携しているという話ではなく、あくまでenひかり独自のサービスとして行われているのでしょうね。
セット割を使うと毎月どれくらいになるか
ahamoと光回線をセットで利用した場合、毎月どれくらいの金額になるのでしょうか。
ahamo+enひかりを使った場合
料金 | |
ahamo (20GB) – 外出先 | 2,970円 |
enひかり (容量無制限) – 自宅 (マンション) | 3,718円 |
合計 | 6,688円 |
外出先ではahamo、家で光回線でのんびりYoutube見たり、Netflixを高画質で視聴したり、といったライフスタイルを想定しています。
毎月6,000円台なので、そこそこな料金です。
4,000円台まで節約したいのなら、ahamoではなく、月額500円台の「OCN モバイル ONE|ドコモのエコノミーMVNO」や「LINEMO
」、最近メディアなどでも取り上げられている「HISモバイル
」(月額290円~)などを使っても良いかもしれませんね。
※ ちなみに私は「OCNモバイルONE」を使ってます。
ahamoの料金・サービス内容について
「ahamo」について詳しく分からない!という方のためにサービス内容や料金をまとめてみました。
ahamo | ahamo大盛り | |
月額料金 | 2,970円 | 4,950円 |
データ容量 | 20GB | 100GB |
国内通話 | 5分無料 (22秒/30秒) |
|
海外ローミング | 20GBまで無料 |
「ahamo」はすべてオンラインで申し込める、ドコモの安価な料金のプランです。
通話も1回5分が無料なので、美容院や飲食店などの予約などが気軽にできてお得です。
大盛りオプションを付けるといまなら2000ptもらえたりするので(2022年6月までに申し込んだ場合)、外出時でもばりばり使いたいぞ!という方におすすめです。
まとめ
ahamoとセット割可能な光回線は・・・現在「enひかり」のみとなっています。
光回線とセットで利用すると、毎月6,000円台後半くらいになります。
セット割の額は毎月110円、1年にすると1,320円とそこまで大きい割引額ではありません。
また、2022年3月23日にサービス開始をした「ahamo大盛り」(100GB / 4,950円)でも割引が可能です。
普通にYoutubeを見るだけなら外でも家でもahamo大盛りだけでやっていけそうです (NetflixやYoutubeの4K動画をばりばり見るなら容量100GB超えちゃうかも)。
また、自宅でAPEXなどのオンラインゲームなどで遊ぶなら、ahamoだとpingは安定しないので、自宅でオンラインゲーム用の光回線 + 外出先用の「ahamo」(NOT大盛り) を 併用したほうが良いかもしれませんね。
他にも良い感じな光回線について以下に書いていますので、参考にしてみて下さい。
合わせて読みたい