もはやスマートフォンを持っているほとんどの人が使っているメッセージツール「LINE」。「今帰るよー」「明日何してるの?」など家族や友達の間での連絡ツールになっていると思います。もはやインフラといっても良いレベルにまで達しているのではないでしょうか。
そんなLINEが「LINEモバイル」としてMVMO産業に参入してそろそろ4年経ちます。
【LINE】今夏を目処にMVNO事業「LINEモバイル」を開始することを発表 | LINE Corporation | ニュース http://linecorp.com/ja/pr/news/ja/2016/1289
現在、多くの人がスマホでインターネットを使っていますが、そのほとんどはドコモやau、ソフトバンクの端末です。
LINEモバイルのサービスが出たことによって、ドコモやau、ソフトバンクを使わなくても、ほとんど問題なく日常生活が送れるようになっています。※ しかし、ご実家に年配のご両親がおり、ガラケーでしか連絡を取り合わないという場合は難しいです。
Contents
どんなプランがあるのか
LINEモバイルには、現在、3つのプランがあります。
「LINEデータプラン」では月額料金に追加料金は0円です。3GBデータ+音声コースの場合、月額基本料金 1,280円 のみでLINEのやり取り(アプリでの通話・トーク)が制限なく使い放題になります。
また上位プランの 「SNSデータフリープラン」+280円 では、通話やトークはもちろん、LINE、Twitter、Facebookはデータ消費がやり放題です。 (月額料金は3GB 1480円+280円=1,760円)。
その他にはLINE MUSICなどの音楽配信サービスをデータ通信量に含めないプラン「SNS音楽データフリープラン」+480円もあります。3GB音声の場合、月額料金は1,960円~です。こちらはLINE、Twitter、Facebook、Instagram、 LINE MUSIC、Spotify、AWA利用の際にかかるパケット通信代が無料になります。
シミュレーションしてみる
今までのライフスタイル
外出先
約6,400円 (ドコモ/au/Softbankのスマホを利用 :通話・パケット代などの利用料金の平均) *1
自宅
0円 (スマホで共用)
6,400+0円 =
[ 合計 約6,400円 ]
外出先でも家でもキャリアの電波を使っています。なので、Youtubeを見たり、LINEでやりとりするのも全部、キャリアの通信の容量から使用します。
LINEモバイルと光回線を使ったこれからのライフスタイル
外出先
自宅
外出先
月額1,760円 (LINE Mobile – 通話 & データ通信 3GB 1480円 + SNSデータフリープラン 280円)
自宅
月額3,480円 (光回線 – enひかり3,300円+IPoE高速回線オプション180円)
1,760円+3,480円 =
[ 合計5,240円 ]
といったパターンが最適ではないかと思います。
グラフで比較してみました。
自宅では光回線を使えば、スマホやパソコンで高速でサイトを見れます。
光回線は速度制限がありません。
インスタグラムの写真表示もパッと、と表示されます。
あとはYoutubeを見たり、NetflixやHuluなどの映画を見たり、なんなら、Youtubeに動画をアップロードしたりなんていうことも光回線があれば追加費用なしでできちゃいます。
その他にはゲーム(Switch、PS4など)のゲームのダウンロードやアップデートなどもじゃんじゃん速度制限を気にせず可能になります。
家族やカップルなどで生活をしている場合、
- 家では光回線の契約
- それぞれがLINEモバイルと契約
という風にすれば、今まで全員で3~4万かかっていたのが、
1万~2万くらいまでに家庭内の総支出が抑えられます。
LINEモバイルと光回線の組み合わせは、増税後の通信費の節約を考えている方にもおすすめです。
基本的に、
という風にライフスタイルに変える必要がありそうです。
どうしても外出先で高画質Youtubeなど見たい場合は、マクドナルドとかケンタッキー、スターバックスなどでWi-Fiを使えば良いかもしれません。まぁ低画質であれば、Wi-Fi使わずに低速モードで視聴できるようになるようになるのかもしれませんけれど。
LINEモバイルを使えば、LINEをしまくって通信料で制限されたり、通話しまくってとんでもないパケットになって高額請求をされることもありませんので安心ですね。
しかも、速度が速いと評判が良いです。
LINEモバイルのソフトバンク回線やばい。格安SIMなのに爆速。
格安SIMで下り140Mbpsってどういうことなの!?www 上りも28Mbps出てる。家の光回線よりも速いぞ… どうなってんだ…… LINEモバイルのドコモ回線から乗り換えて正解だった。さすが、ソフトバンク傘下になっただけある #LINEモバイル pic.twitter.com/19RdRBDuQV
— コクブカメラ|iPhone先頭@au新宿 (@kokubucamera) 2018年9月2日
LINEモバイルの光回線パックはあるのか?
2020年12月現在、LINEでは光回線サービスは提供していません。なので、パックや割引もありません。もしかすると今後は出てくるのかもしれませんね。
光回線はどこが良いの?
LINEが光回線をやっていないということで、他社での光回線で特にオススメしたいのが…
- enひかり (高速回線V6プラスのオプション付けても月額3,480円と激安)
ぷらら光 (月額料金3,600円、無料で無線LANルーターレンタルできる)
- DTI光
(月額3,600円 & 工事費代分のキャッシュバックもらえる)
- Nuro光
(速度最大2Gbpsでキャッシュバック45,000円あり、月額4,743円)
この4つです。上の3つは2年縛りなし & いつ解約しても違約金などはかかりません (※ Nuro光は2年縛りあり)。
最近は「enひかり」の人気が出ています。申込時に一緒にV6プラスのオプション付けると速度が昼も夜も安定するので必ず付けたほうが良いです。こちらの記事で詳しく書いてます。
個人的に4年使ったエキサイト光から「ぷらら光」に2019年8月に乗り換えましたが、めっちゃ快適です。ぷらら光は申し込むと誰でも無料で利用できる「V6エクスプレス」回線が超安定してます。今も使っています。
■ ぷらら光へ乗り換えの流れた時の申し込みの流れと手順
■ 自分に合った光回線がすぐに分かるYES/NO診断チャート
回線の速さの評判は人によって違う。エキサイト光が遅い、という人や、OCNが遅いという人、また地域によっても異なる。しかも、たくさんの人が同じ時間に殺到すると遅くなることもある。
あと、ソフトバンク光は電話対応が非常に評価が分かれているので(サポートなど) 周りに実際に契約をした人から話を聞いたり調べてから、契約した方が良いかもしれません。
自分のライフスタイルにぴったり合った、インターネット生活を模索してみて下さいね!