光回線はフレッツ、au、nuro、どこが一番安くてオススメ?

asha

最近はどこもかしこも光ばっかりですよね。で、勧誘の電話もじゃんじゃん来ます。バカヤロウ!って思うんですよね・・・だって、どのプロバイダーも料金が高いです。

まぁ、マンションタイプはどこも安いですけれど、戸建てに住んでいる方は「光回線はまだまだ高いなぁ」って思っている方も少なくないんじゃないでしょうか。

今回はフレッツ光、au光、nuroを比較していきたいと思います。

フレッツ光の場合は?

  戸建の場合

例えば、フレッツ光の場合・・・フレッツ 光ネクスト ギガラインタイプは1Gbpsと速度が速いけど、にねん割とギガ割で割り引いた場合、5,940円(税込)です。フレッツ 光ネクスト ハイスピードタイプだと速度は200Mbpsと遅くなってしまいますが、5,720円(税込)です。

また、フレッツ 光ネクスト ギガラインタイプの場合、マンスリーポイントが付いて年々減額されていきますが(1年目で100円、5年目で毎月500円割り引かれる)、5年目で月額料金が5200円になります。

  マンションの場合

お住まいのアパートやマンションで利用している人数にもよりますが、にねん割とギガ割を使うと、3,355円(税込)(16人) 、3,795円(税込)(8人) 、4,450円(税込)(4人)となります。

au光の場合は?

  戸建ての場合

au光はフレッツと同じくらいで5,610円(税込)です。

auのスマートバリューを考えている方は、au光にした方がお安くなります。最近は安いモバイル回線サービス増えていますし(格安のSIMカードとか)、「家族全員au」という方以外なら、他の光回線サービスを考えてみても良いかもしれません。

  マンションの場合

電話サービスやテレビサービスを利用しない場合、4,180円(税込)です。au光は速度が最大1Gbpsです。フレッツ光と同じですね。

nuro光の場合は?

nuro光の場合は、戸建て・マンションどちらも5,217円(税込)です。

しかも、速度は最大2Gpbsです。フレッツより速度が速いのに、フレッツなどでよくある割引キャンペーンが30ヶ月後に消滅して月額料金が上がる、という事がないのでなかなか良いかもしれません。

ずっと5,217円(税込)です。ちなみに2年縛りの違約金はあります。


現在フレッツ光を使っていて、ひかりTVなどに満足している方はそのままで十分だと思います。でも、

「ADSLから光に乗り換えたいと考えている」
「ひかりTVに興味がない」
「高速インターネットだけ使えれば良い」

という方は、nuro光の方がお得かもしれません。

しかし、nuro光の最大のデメリット・難点といえば、「サービスエリアがまだまだ狭い」という点です。北海道・関東と東海・関西・九州の一部にしか対応していません。

これからどんどんエリアが増えていくのだろうと思いますが、まだの方は待っていなければいけませんね・・・

エリア内にお住まいの方は、サービス加入を検討してみると良いかもしれません。

しかも、 So-net限定公式サイトから 申し込むと工事費割引とは別にキャッシュバックも貰えますので、お得だと思います。ご家族と同居されている方は、皆さんとじっくり話し合ってから加入してみると良いですね!

工事に時間がかかりますので、時間に余裕を持って申し込むのがオススメです。

2ヶ月くらいかかる方もいるので、気長に待つしかないです。折り返しの電話が遅い場合もあるので、なかなか連絡がない時は、自分から電話をかけた方が良いです。


スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク